こゆのときどき日記

美術館・読書・その他いろいろ。。。

当ブログでは一部記事にアフィリエイト広告等を利用しています

読書

先月読んだ本(2024年3月)

概要 2024年3月に読んだ本 1億円を貯める方法をお金持ち1371人に聞きました 君たちはどう迷うか ポジティブに会社を辞める本 お礼 概要 3月はこんな本を読んでいました。 2024年3月に読んだ本 1億円を貯める方法をお金持ち1371人に聞きました 本書は、「とな…

【読書】なんでも図解

概要 構成 ポイント 図形の持つイメージ 会議の図解の3つの型 感想 概要 タイトル:なんでも図解 絵心ゼロでもできる!爆速アウトプット術 著者 :日高由美子 話している時に、サッと図にできると有用だけでなく、格好もいいです。 簡単な図や線で、すぐ書け…

【読書カテゴリー】時間術

概要 時間術関係 自分の時間 15分あれば 喫茶店に入りなさい。 時間がない人が学び続けるための知的インプット術 ストレスフリーの時間術 お礼 概要 乱雑に読書していますが、そろそろカテゴリー分けてまとめてみます。 順次追加したり、同じ本が出てきたり…

【読書】見るだけで楽しめる!ニセモノ図鑑

概要 構成 ポイント ニセモノの種類 縄文時代からあったニセモノ ニセモノの作り方 感想 概要 タイトル:見るだけで楽しめる!ニセモノ図鑑 贋造と模倣からみた文化史 著者 :西谷大 2015年に国立歴史民俗博物館で開催された企画展「大ニセモノ博覧会ー贋造…

【読書カテゴリー】転職

概要 美術関係 転職と副業のかけ算 転職・再就職1年目の働き方 僕はこうやって11回転職に成功した お礼 概要 乱雑に読書していますが、そろそろカテゴリー分けてまとめてみます。 順次追加したり、同じ本が出てきたりしそうですがそこはご容赦ください。 …

【読書】ポジティブに会社を辞める本

概要 構成 ポイント 会社勤めの賞味期限 感想 概要 タイトル:ポジティブに会社を辞める本 著者 :中森勇人 会社を辞める前に知っておきたいことや心得などが述べられています。 特に、在職中に確認しておいて良いことや見積もっておいた方が良いことは参考…

【読書カテゴリー】美術

概要 美術関係 芸術がわからなくても美術館がすごく楽しくなる本 なぜ、世界のエリートはどんなに忙しくても美術館に行くのか? この絵、どこがすごいの? 読書が「知識」と「行動」に変わる本 すぐわかるイスラームの美術 一夜漬け日本美術史 美術館へ行こ…

【読書】君たちはどう迷うか

概要 構成 ポイント 所有している金は自由への手段であるが、追い求める金は隷属への手段である(J・J・ルソー) モチベーション 感想 概要 タイトル:君たちはどう迷うか これからキャリアを築くために必要なこと 著者 :酒井穣 私(著者)がA君からの悩み…

【読書カテゴリー】読書

概要 読書関係 独学大全 図書・図書館史 東大読書 読書が「知識」と「行動」に変わる本 本の「使い方」 本をサクサク読む技術 人間力を高める読書法 お礼 概要 乱雑に読書していますが、そろそろカテゴリー分けてまとめてみます。 順次追加したり、同じ本が…

【読書】1億円を貯める方法をお金持ち1371人に聞きました

概要 構成 ポイント 蓄財優等生、蓄財劣等生 億万長者の8カ条 感想 概要 タイトル:1億円を貯める方法をお金持ち1371人に聞きました 著者 :トマス・J・スタンリー 序文寄稿:橘玲 本書は、「となりの億万長者」の続編です。 前作と比較して、研究の対象を10…

【読書カテゴリー】哲学

概要 哲学関係 世界の哲学者に相談 史上最強の哲学入門 史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち お礼 概要 乱雑に読書していますが、そろそろカテゴリー分けてまとめてみます。 順次追加したり、同じ本が出てきたりしそうですがそこはご容赦ください。 哲学関係 …

先月読んだ本(2024年2月)

概要 2024年2月に読んだ本 ミュシャ 広告の中のアール・ヌーヴォーの美女たち これだけはおさえておきたい仕事の教え方 心の疲れをとる技術 人間力を高める読書法 お礼 概要 2月はこんな本を読んでいました。 2024年2月に読んだ本 ミュシャ 広告の中のアール…

【読書】ミュシャ パリの華、スラヴの魂

概要 構成 ポイント 絵柄の特徴 写真の活用 感想 概要 タイトル:ミュシャ パリの華、スラヴの魂 著者 :小野尚子、本橋弥生、阿部健一、鹿島茂 アルフォンス・ミュシャが生まれ故郷であるチェコへ帰郷してから描かれた《スラヴ叙事詩》を中心とした解説がさ…

【読書カテゴリー】キャリア

概要 休息関係 「キャリア未来地図」の描き方 働けるうちは働きたい 人のためのキャリア教科書 転職と副業のかけ算 ここではないどこかに、自分の居場所や働きがいのある職場を探しているあなたへ 科学的な適職 あなたのキャリアをお金に変える! 苦しかった…

【読書】人間力を高める読書法

概要 構成 ポイント 体にいい食べ物はなぜコロコロと変わるのか 修業論 アドラー心理学 感想 概要 タイトル:人間力を高める読書法 著者 :武田鉄矢 武田鉄矢さんがパーソナリティをしているラジオ番組「武田鉄矢 今朝の三枚おろし」で紹介した本を書籍化し…

【読書カテゴリー】休息

概要 休息関係 休み方マネジメント 自分を休ませる練習 「もう疲れた」と思ったときに読む本 大人のソロキャンプ入門 大人はもっと遊びなさい 心の疲れをとる技術 お礼 概要 乱雑に読書していますが、そろそろカテゴリー分けてまとめてみます。 順次追加した…

【読書】心の疲れをとる技術

概要 構成 ポイント 無理の3段階 感情のムダ ムラの原因 感想 概要 タイトル:心の疲れをとる技術 著者 :下園壮太 著者が自衛隊での経験をもとに、心の疲労の元となるムリ・ムダ・ムラや、その対処法についてアドバイスをしています。 精神的に溜まっていく…

【読書カテゴリー】会計

概要 科学関係 会計の世界史 帳簿の世界史 ファイナンス思考 脱税の世界史 会計の日本史 会計が動かす世界の歴史 会計の地図 お礼 概要 乱雑に読書していますが、そろそろカテゴリー分けてまとめてみます。 順次追加したり、同じ本が出てきたりしそうですが…

【読書】これだけはおさえておきたい仕事の教え方

概要 構成 ポイント 取り除く4つの要因 基本のフレームワーク 感想 概要 タイトル:これだけはおさえておきたい仕事の教え方 著者 :関根雅泰 ある程度仕事をしていると、人へ教える機会も出てきます。 その際の心がけ、教え方のステップなど押さえておきた…

【読書カテゴリー】科学

概要 科学関係 温泉の科学 匠の技の科学 材料編 ダチョウはアホだが役に立つ 枕と寝具の科学 最強脳 お礼 概要 乱雑に読書していますが、そろそろカテゴリー分けてまとめてみます。 順次追加したり、同じ本が出てきたりしそうですがそこはご容赦ください。 …

【読書】ミュシャ ー 広告の中のアール・ヌーヴォーの美女たち

概要 構成 ポイント サラ・ベルナール 商業ポスター/カレンダー チェコ時代 感想 概要 タイトル:ミュシャ 広告の中のアール・ヌーヴォーの美女たち 著者 :千足伸行[監修] ミュシャの絵画は、現在でも色褪せないデザイで私たちを魅了してくれます。 つい…

【読書カテゴリー】世界史

概要 世界史関係 世界史の誕生 ジャガイモの世界史 ゲームチェンジの世界史 移民の世界史 チョコレートの世界史 トラクターの世界史 お礼 概要 乱雑に読書していますが、そろそろカテゴリー分けてまとめてみます。 順次追加したり、同じ本が出てきたりしそう…

【読書】とにかく、動く!

概要 構成 ポイント 仕事と生きがい 自己効力感 感想 概要 タイトル:とにかく、動く! 著者 :和田秀樹 仕事や社会での活動を始める時、躊躇したりしてしまうことがあります。 本書では、主に仕事に関して、物事を始めるスタート、続けていく考え方について…

【読書】人生が変わる2枚目の名刺

概要 構成 ポイント やりたいことリスト 名刺を作ってみる 感想 概要 タイトル:人生が変わる2枚目の名刺 著者 :柳内啓司 自分の本業以外のもう一つの自分、そういった活動のための2枚目の名刺を持つことを本書では薦めています。 2枚目の名刺を持って活動…

【読書】Chat GPT見るだけノート

概要 構成 ポイント Chat GPTの利用法 3種類の質問の仕方 感想 概要 タイトル:Chat GPT見るだけノート 監修 :松村雄太 昨今話題の対話型AIのChat-GPTについて、絵や吹き出しを使って分かりやすく説明しています。 こういった使い方があるといった点につい…

【読書カテゴリー】教える

概要 教える関係 教える技術 気づかせる技術 対話型OJT お礼 概要 乱雑に読書していますが、そろそろカテゴリー分けてまとめてみます。 順次追加したり、同じ本が出てきたりしそうですがそこはご容赦ください。 教える関係 教える技術 教える技術について、…

【読書】「やりがいのある仕事」という幻想

概要 構成 ポイント やりがい 将来のイメージ 感想 概要 タイトル:「やりがいのある仕事」という幻想 著者 :森博嗣 大学教授と小説・エッセイなどの作品を書き上げてきた著者が、仕事についての考えを述べています。 自分は、「いったい何を差し出して仕事…

【読書】最強脳

概要 構成 ポイント 運動は全てにいい効果をもたらす 3段階の運動レベル 感想 概要 タイトル:最強脳 著者 :アンデシュ・ハンセン 訳 :久山葉子 「スマホ脳」でもおなじみのアンデシュ・ハンセンさんが、運動することの良さについて述べています。 運動は…

今月読んだ本(2023年12月)

概要 2023年12月に読んだ本 教育格差 ミスを最大のチャンスに変えるリカバリーの技術 諦めの価値 半導体立国ニッポンの逆襲 お礼 概要 12月はこんな本を読んでいました。 2023年12月に読んだ本 教育格差 所属する階層、住む地域、親の学歴が子供の学習や学歴…

【読書】半導体立国ニッポンの逆襲

概要 構成 ポイント 3つのラストチャンス 3つのステップ 感想 概要 タイトル:半導体立国ニッポンの逆襲 2030復活シナリオ 著者 :久保田龍之介 今、何かと話題になっている日本への半導体投資、これまでの日本の半導体の歴史、現状と合わせてラピダスへの動…