こゆのときどき日記

美術館・読書・その他いろいろ。。。

当ブログでは一部記事にアフィリエイト広告等を利用しています

読書

今月読んだ本(2023年12月)

概要 2023年12月に読んだ本 教育格差 ミスを最大のチャンスに変えるリカバリーの技術 諦めの価値 半導体立国ニッポンの逆襲 お礼 概要 12月はこんな本を読んでいました。 2023年12月に読んだ本 教育格差 所属する階層、住む地域、親の学歴が子供の学習や学歴…

【読書】半導体立国ニッポンの逆襲

概要 構成 ポイント 3つのラストチャンス 3つのステップ 感想 概要 タイトル:半導体立国ニッポンの逆襲 2030復活シナリオ 著者 :久保田龍之介 今、何かと話題になっている日本への半導体投資、これまでの日本の半導体の歴史、現状と合わせてラピダスへの動…

【読書】諦めの価値

概要 構成 ポイント 2つの諦め 「夢」の分析 感想 概要 タイトル:諦めの価値 著者 :森博嗣 大学教授と小説・エッセイなどの作品を書き上げてきた著者が、あきらめるということについての考えを述べています。 「あきらめる」という状態について分析して、…

【読書】ミスを最大のチャンスに変えるリカバリーの技術

概要 構成 ポイント GATEの公式 適正行動 失敗から学ぶコツ 感想 概要 タイトル:ミスを最大のチャンスに変えるリカバリーの技術 著者 :後田良輔 誰しもミスをしてしまうことはあります。 そんな、失敗をしてしまった時の対処法について本書では述べられて…

先月読んだ本(2023年11月)

概要 2023年11月に読んだ本 「仕事を面白くしたい」ときときに読む本 枕と寝具の科学 先読み!画像生成AI アイテムで読み解く西洋名画 学芸員の観察日記 お礼 概要 11月はこんな本を読んでいました。 2023年11月に読んだ本 「仕事を面白くしたい」ときときに…

【読書】教育格差

概要 構成 ポイント 指標 文化資本 感想 概要 タイトル:教育格差 ー 階層・地域・学歴 著者 :松岡亮二 所属する階層、住む地域、親の学歴が子供の学習や学歴に影響あるのかについての研究を紹介しています。 様々な因果関係が存在する社会の中で、特定の要…

【読書】学芸員の観察日記

概要 構成 ポイント 特別展 常設展 作品名・情報 感想 概要 タイトル:学芸員の観察日記 ミュージアムのうらがわ 著者 :滝登くらげ わたしたちは、博物館行って様々な展示物を鑑賞することができます。 しかし、展示や保存をしている学芸員さんのお仕事につ…

【読書】アイテムで読み解く西洋名画

概要 構成 ポイント 花 空想上の動物 小道具 感想 概要 タイトル:アイテムで読み解く西洋名画 著者 :佐藤晃子 西洋絵画の中に出てくる、動植物や道具などのもつ意味について一つ一つ解説しています。 特に、近現代以前の宗教画などには、文字が読めない人…

【読書】先読み!画像生成AI

概要 構成 ポイント 画像生成AIの使い方 苦手分野/得意分野 画像生成AIの未来 感想 概要 タイトル:先読み!画像生成AI 著者 :深津貴之 水野祐 酒井麻里子 昨今話題の対話型AIのChat-GPTについて、対話形式でわかりやすく説明しています。 使い方や注意点、…

【読書】枕と寝具の科学

概要 構成 ポイント 枕が必要なのは人間だけ 枕えらび 布団の体圧分散 快眠の環境づくり 感想 概要 タイトル:枕と寝具の科学 著者 :久保田博南 五日市哲雄 意識はないけど人間にとって大切な時間の「睡眠」。 本書では、睡眠についてメカニズムの解説とと…

【読書】「仕事を面白くしたい」ときときに読む本

概要 構成 ポイント 時間の壁 言葉の壁 会社の中のこうしたいと自己愛 感想 概要 タイトル:「仕事を面白くしたい」ときときに読む本 みんながぶつかる“見えない壁“の乗り越え方 著者 :夏川賀央 本書では、人生の中の上手くいかない、自分の妨げになってい…

今月読んだ本(2023年10月)

概要 2023年10月に読んだ本 ストレスフリーの時間術 大人のものの言い方一流、二流、三流 先読み!Chat GPT ボールのひみつ お礼 概要 10月はこんな本を読んでいました。 2023年10月に読んだ本 ストレスフリーの時間術 時間術というと、いかに短時間で効率良…

【読書】ボールのひみつ

概要 構成 ポイント 映像を意識した配色と進化する構造 水球 けん玉 感想 概要 タイトル:ボールのひみつ 執筆 :大久保旦 サッカーボールからけん玉まで、さまざまなボールの歴史や構造について解説されています。 普段は見ない断面や解体されたボールから…

【読書】先読み!Chat GPT

概要 構成 ポイント Chat-GPTのすごいところ 注意点 AIの活用 感想 概要 タイトル:先読み!Chat GPT 著者 :古川渉一 酒井麻理子 昨今話題の対話型AIのChat-GPTについて、対話形式でわかりやすく説明しています。 使い方や注意点、どういった経緯で出来上が…

【読書】大人のものの言い方一流、二流、三流

概要 構成 ポイント 冠婚葬祭 とっさの一言 感想 概要 タイトル:大人のものの言い方一流、二流、三流 著者 :櫻井弘 あいさつ、感謝、謝罪など、ちょっとした一言でも言い方によって相手に与える印象は大きく変わります。 本書では、3パターンの言い回しを…

【読書】ストレスフリーの時間術

概要 構成 ポイント 時間管理の本当の意味 完璧主義をやめよう マルチタスク 感想 概要 タイトル:ストレスフリーの時間術 イライラ、ヘトヘトを元気いっぱいな状態に変える方法 著者 :リタ・エメット 桑名真弓 [訳] 時間術というと、いかに短時間で効率良…

今月読んだ本(2023年9月)

概要 2023年9月に読んだ本 仕事の研究 会社が教えてくれない「働き方」の授業 トラクターの世界史 時間がない人が学び続けるための知的インプット術 お礼 概要 9月はこんな本を読んでいました。 2023年9月に読んだ本 仕事の研究 大企業やベンチャー企業、現…

【読書】時間がない人が学び続けるための知的インプット術

概要 構成 ポイント まとまり時間の確保 スキマ時間の使い方 お手軽本の活用 感想 概要 タイトル:時間がない人が学び続けるための知的インプット術 著者 :三輪裕範 日々時間がない中で学び続けようと思ったとき、どうやって時間を捻出したり情報を入手すれ…

【読書】トラクターの世界史

概要 構成 ポイント トラクターの特徴 トラクターの進歩、5つの画期 その他の国でのトラクター 日本でのトラクター 感想 概要 タイトル:トラクターの世界史 人類の歴史を変えた「鉄の馬」たち 著者 :藤原辰史 19世紀末から導入し始められたトラクター。 …

【読書】会社が教えてくれない「働き方」の授業

概要 構成 ポイント 手当を支払う4つの目的 コンピテンシー評価 身体の変調には要注意 感想 概要 タイトル:会社が教えてくれない「働き方」の授業 著者 :小倉一哉 労働問題を研究してきた著者が、働く人の抱える疑問や要望について述べています。 研究で明…

【読書】仕事の研究

概要 構成 ポイント ビジネスをクリエイティブにする11のプロセス 強みの見つけ方 仮説と調査 感想 概要 タイトル:仕事の研究 著者 :美濃部哲也 大企業やベンチャー企業、現場のプレーヤーからマネジメントまで様々な立場や環境で仕事をしてきた著者が、…

先月読んだ本(2023年8月)

概要 2023年8月に読んだ本 なるべく嫌われない叱り方 チーズはどこに消えた? 対話型OJT 美術館へ行こう ときどきおやつ ビジネス教養としての半導体 お礼 概要 8月はこんな本を読んでいました。 2023年8月に読んだ本 なるべく嫌われない叱り方 叱る状況は誰…

【読書】ビジネス教養としての半導体

概要 構成 ポイント 半導体の機能分類 半導体の供給 感想 概要 タイトル:ビジネス教養としての半導体 著者 :高乗正行 スマートフォンやパソコンなど様々なものに使われている半導体ですが、いろんなものに使われすぎてイメージしづらい所もあります。 本書…

【読書】美術館へ行こう ときどきおやつ

概要 構成 ポイント 北アルプ美術館 六花の森 インターメディアテク かごしま近代文学館「向田邦子の世界」展示室 感想 概要 タイトル:美術館へ行こう ときどきおやつ 著者 :伊藤まさこ 全国のすこし小さな美術館のご紹介。 大きな町の総合的な美術館とは…

【読書】対話型OJT“主体的に動ける部下”を育てる知識とスキル

概要 構成 ポイント 育成目標 3種類の支援 感想 概要 タイトル:対話型OJT “主体的に動ける部下”を育てる知識とスキル 著者 :関根雅泰 林博之 組織の中で多様なメンバー、働き方が進んできた昨今、教育方法にも変化が必要になってきています。 本書では、…

【読書】チーズはどこに消えた?

概要 構成 ポイント 苦労して手に入れたものが突然なくなったとき 停滞から抜け出すために ディスカッション 感想 概要 タイトル:チーズはどこに消えた? 著者 :スペンサー・ジョンソン チーズを求める4者の物語から、思考の「単純さ」のもつ強みと「複雑…

【読書】なるべく嫌われない叱り方

概要 構成 ポイント すぐに注意 絶対に口にしてはいけない10項目 感想 概要 タイトル:なるべく嫌われない叱り方 著者 :内藤誼人 叱る状況は誰しも避けられないと思います。 本書では、「なるべく」嫌われないしかり方についてアドバイスしています。 相手…

今月読んだ本(2023年7月)

概要 2023年7月に読んだ本 解雇されないための50の社会人基礎力 キャリアの取説 納得しないと動かない症候群 さとり世代のトリセツ お礼 概要 7月はこんな本を読んでいました。 2023年7月に読んだ本 解雇されないための50の社会人基礎力 経済産業省が示す「…

【読書】さとり世代のトリセツ

概要 構成 ポイント 常識/トリセツ ギャップの埋め方 感想 概要 タイトル:さとり世代のトリセツ 著者 :喜多野正之 塾を経営する著者が、自分の会社の社員への指導を通して「さとり世代」との接し方のコツをアドバイスしています。 1000人以上の指導と自社…

【読書】納得しないと動かない症候群

概要 構成 ポイント 納得しないと動かない症候群 接するポイント 感想 概要 タイトル:納得しないと動かない症候群 著者 :松本幸夫 納得することは大切なことです。 ただ、「納得しないと動けない症候群」までになってしまうと、付き合い方が非常に難しくな…