鶴屋の美術
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:10月4日(水)~9日(月) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 作家さんの紹介など、記載などちょこっとしらべみみました。 鶴屋のオークションなどでも作品が出されたりもしているので、鶴屋でも定期的に作品を鑑…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:9月27日(水)~10月3日(火) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 ドイツの名窯「マイセン」の磁器の数々が展示されます。 鮮やかに絵付けされた、カップや皿、造形としての人物など様々作られています。 バロック…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:9月20日(水)~25日(火) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 現代アートのポップな作品の数々が展示されます。 日本でも活躍されている、奈良美智、バックサイドワークスなども展示されていて明るい、色鮮やかな…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:9月13日(水)~19日(火) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 熊本出身、佐賀で活動をされている作家さんです。 線状模様の花器、香炉など、模様の直線と陶器のフォルムの曲線や陶器の赤、白の色合いとのコントラ…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:9月6日(水)~9月11日(月) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 熊本出身、熊本で活動をされている作家さんです。 青磁の花器、香炉、甕壺など綺麗な色合いと豊かなデザイン性が魅力的です。 週替わりで、様々な…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:前期:8月23日(水)~25日(金) 後期:8月26日(土)~28日(月) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 定期的に行われる鶴屋の美術品オークションです。 今回は、藤田嗣治、東郷青児の作品も出品されるようです。 デ…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:8月16日(水)~21日(月) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 アールヌーヴォ―のガラス工芸の中心的な役割を担ったのが、 エミール・ガレ、ドーム兄弟です。 ガレ :マルケットリーと呼ばれる寄木細工を指す象嵌…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:8月2日(水)~8日(火) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 現代アートの作家さんの作品が集められて展示されます。 以前開催された、コンテンポラリーアートコレクション展でも展示された作家さんの作品もまた観…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:7月26日(水)~8月1日(火) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 熊本出身の日本画の作家さんです。 作品をmuzorasica(むぞらしか=熊本の言葉でかわいらしい)というコンセプトで描いています。 女の子の頭…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:7月19日(水)~7月25日(火) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 御二方とも日本画の作品を描かれている作家さんです。 古家野さんは、鮮やかでかわいらしい作風、玉井さんは迫力のある龍やリアルな動物が印…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:7月12日(水)~7月18日(火) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 自身のアトリエや都市公園などで観察した野鳥の絵画を描いています。 色彩豊かで小鳥のかわいらしい姿や翼を広げる躍動感が魅力的です。 フォ…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:7月5日(水)~7月11日(火) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 鶴屋の8階で行われている展示会。 今回は、幕末~近代の作家の作品が観られます。 志士ということで、西郷隆盛の書も展示されるようです。 時…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:6月28日(水)~7月4日(火) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 鶴屋の8階で行われている展示会。 「玄輝工房」の村上俊彦さんと邦彦さん兄弟の作品展です。 酒器、マグカップ、皿など陶器作品を作られていま…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:6月21日(水)~6月27日(火) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 鶴屋の8階で行われている展示会。 普段も展示品も購入できるのですが、今回は定期的に行われているセールです。 東山魁夷、ヒロ・ヤマガタな…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:6月14日(水)~6月19日(火) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 お父さんの東蔭さんが、指物、木彫、挽物などの作品を作り上げています。 長男の純一さんが、指物、挽物、刳物を次男の友雪さんが、漆芸の作…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:6月7日(水)~6月13日(火) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 有田焼の作家さんで、白磁を追求した作品を製作されています。 「白妙磁(しろたえじ)」といった、独自の技法により絹のような白さを持った白…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:5月31日(水)~6月6日(火) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 スポーツを描いた絵画、特にゴルフを題材としたシリーズは有名です。 逆光、ぼかし、余白などを活かした描き方から「現代の印象派」とも称され…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:5月3日(水)~5月9日(火) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 1968年に連載開始した「あしたのジョー」連載55周年を記念した版画展です。 原作「高森朝雄(梶原一騎)」、漫画「ちばてつや」で、主人公矢吹…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:4月26日(水)~5月2日(火) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 熊本県荒尾市出身の作家さんです。 世界各地を周ってその土地の絵画を描いています。 青を基調とした空や大地を描いた色使いは、静けさを感じ…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:4月19日(水)~4月25日(火) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 唐津焼の14代目中里太郎衛門さんの作品展です。 「掻き落とし」「叩き」「朝鮮唐津」「粉引き」などの唐津焼の伝統的な技法を使った作品が特…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:4月12日(水)~4月17日(月) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 富山県にアトリエをもって活動している、手吹きグラスの作家さんです。 一つ一つ手作りで作られています。 ガラスのデザインにもこだわりを持…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:4月5日(水)~4月10日(火) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 堅山南風など、熊本ゆかりの作家から棟方志功などの作家の作品が展示されます。 堅山南風は、高橋広湖に師事し、横山大観に指導を受けています…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:3月29日(水)~4月4日(火) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 アールヌーヴォ―のガラス工芸の中心的な役割を担ったのが、エミール・ガレ、ドーム兄弟です。 ガレ :マルケットリーと呼ばれる寄木細工を指す…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:3月22日(水)~3月28日(火) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 今年は、ピカソ没後50周年です。 本展示会では、ピカソのオリジナルの版画も含め同時代の作家の作品も展示されます。 ピカソの用いた技法とし…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:3月15日(水)~3月21日(火) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 福岡の有田焼の作家さんです。 白磁、黒彩磁、黄彩磁など様々な色合いの作品を作られています。 シンプルな形状に一つ加えられた模様などがア…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:3月8日(水)~3月14日(火) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 山口県の萩焼の作家さんです。 かわいらしい動物の焼き物を作られています。 ねこ、うさぎ、ぱんだ、ぞうなどの動物で、おちょこ、花入れ、マ…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:3月1日(水)~3月7日(月) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 1月に行われていた、コンテンポラリーアートコレクションでも出展されていたMr.Doodleの展示会です。 マーカーなどでクッキリと描かれる絵は力…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:3月1日(水)~3月7日(月) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 お買い得!15万円均一、感謝の39万円均一、夢ある70万円均一、名作・秀作100万円均一と作品をお得な価格でセールされています。 先日、展示会の…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:2月22日(水)~2月27日(月) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 大分在住の作家さんです。 クリスマスや祈りをテーマとした個展を数々開いており、神秘的な描写が印象的です。 今回の展示では、自然の中の薔…
会場・期間 会場:鶴屋本館8階 美術 会期:2月15日(水)~2月21日(火) www.tsuruya-dept.co.jp ちょっと豆知識 篠田桃紅さんの作品を中心に現代アート作品が展示されます。 墨を活かした作品を制作されていました。 壁画やレリーフといった建築に関わる作…